トロイ遺跡


トロイはイリオス、トロイアなどと呼ばれるギリシア神話にも登場する都市で、紀元前3000年ごろからローマ時代の500年ごろまで栄えました。
紀元前1200年頃のトロイ戦争により、トロイは滅亡しました。 
遺跡は、ドイツのハインリッヒ・シュリーマンによって発掘され、現在も発掘調査が続いています。
現在確認されているのは、第1市から第9市までの9層で、火災や地震、戦災などで崩壊するたびに同じ場所で再建されたため、古い都市の遺構の上に新しい都市の遺構が複雑に重なっています。

トロイの遺跡は保存状態が良くないので、ガッカリ名所ではないですが、「つまらない」「石ころだけだ」などと言う人も多いようです。
ツアーメンバーの中に、かなりお年のごきょうだいがいたのですが、お兄さんの方が「何にもねえな」と言うと、妹さんが「あなたは今、何層にも重なった時代の歴史を踏みしめてるのよ」と言うので、娘と二人、名言だと感心しました。

トロイの木馬で有名なトロイ戦争は第6市の時代(紀元前1700〜前1275年)の出来事と言われています。
ギリシャの詩人ホメロスの作品「イリアス」、「オデュッセイア」はこの戦争を題材としています。
巨大な木馬のレプリカは、1975年に造られたもので、中に入ることができます。


トロイの木馬


シュリーマンの遺構


テントで覆って発掘している


幾重にも重なった遺跡の層


音楽堂


生贄の祭壇


   ラプセキ


ラプセキという町の港から、ダーダネルス海峡をフェリーで渡って、イスタンブールに向かいます。
この日は、ラマダン祭りの最終日。
ラマダン祭りは3日間休日なので、トルコの人たちは、田舎へ帰ったり、行楽に出かけたりするそうです。
日本のお盆やお正月と同じですね。
Uターンラッシュで、港まで車が大渋滞。遅々として進みません。
そこで、ガイドさんが港の係の人に、「日本の観光客だが、今日の飛行機で帰国するので、飛行機に乗り遅れないように、先に乗せてくれ」と大ウソをつき(笑)、ちゃっかり、他の車を差し置いてフェリーに乗ることができました。


ラプセキの町


映画「トロイ」で使われた木馬


港までの大渋滞


船まであと少し


ラプセキ港


ダーダネルス海峡を渡るフェリー


ダーダネルス海峡


グリボルの港


ラプセキへ行く途中で、トルコ石を売っているお店に寄りました。
「AGAD」という有名店ですが、経営は「KIRCLAR」のようです。
チャラい店員さんが見事なセールストークで、高い商品の売り場の方に連れて行こうとするのですが、私は
「高いのは買わない。安いのだったら二つ買う」
と頑張って、お手頃なペンダントを娘と二人分、買いました。
あまりにも、ペラペラとしゃべりまくるので、私が「うるさい、うるさい、黙って」と言うと、しょんぼりして拗ねる演技をしたり、めんどくさい店員さん(笑)
買ったときに、「これをつけるとき、貴方を思い出すわね」とお愛想を言うと、ちょっと照れていたので、そこまでチャラ男ではなかったようです(笑)


トルコ石のペンダント


「AGAD」の店員さん


   ベリーダンスショー




娘もステージに呼ばれてダンス


セクハラおじいちゃん 睨まれています





  


イスタンブール〜サフランボル  アンカラ〜トゥズ湖   カッパドキア  コンヤ
パムッカレ〜エフェス  トロイ  イスタンブール  TOP










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送